
コミュニティプラザひまわり
潤いと活力あるまちづくりを推進するため、市と市民との協働により市民文化、スポーツ及び地域福祉等の向上に積極的に取り組み、合わせて生涯学習等の進展に向けて活動する市内の団体等の育成を図るため設置された施設です。
住所:〒204-0011 清瀬市下清戸1-212-4
電話番号:042-495-5100
開館日:火曜日から日曜日の午前9時から午後10時
休館日:毎週月曜日、年末年始
駐車場:72台(うち5台は、車椅子ご利用の方専用)
ロビー
看板
打合せはもちろん、誕生会・忘年会・新年会などの懇親会にもご利用いただけます。
定員:30~50名
面積:68~131㎡
利用料:1,200~6,400円
会議室1
会議室205
落ち着いた和室でお茶会、華道、打合せなどに最適です。
定員:50名
面積:68㎡
利用料:1,200~4,600円
研修、講座、各種講演会などに適した施設です。
定員:110名
面積:140㎡
利用料:1,600~6,400円
コーラス、楽器練習に最適です。
時間帯によっては利用内容を制限させていただきます。
・午後6時~10時(夜間利用時間帯)⇒楽器やアンプ、その他大音量を発生させる機器類などの使用
定員:40名
面積:140㎡
利用料:1,600~6,400円
バレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントン、新体操、武道など各種運動に利用可能。半面のみのご利用もできます。
定員:250名
面積:871㎡
利用料:1,300~9,700円
火曜日から日曜日の午前9時から午後5時まで野球、サッカー、グラウンドゴルフ、運動会などに利用できます。
※硬式球を使用する野球、ゴルフなどフェンスを競技球超える恐れのある運動には使用できません。
利用料:1,200~23,000円
火曜日から日曜日の午前9時から午後5時まで。
利用料:900~4500円
テニスコートご利用様
ご利用前にあたりテニスコート利用規約をご一読ください。
その他の割増料金
使用者が市外に住所を有している場合、使用料に5割を加算した額になります。 その他、使用方法により割増がありますので詳しくは、コミュニティプラザひまわりへお問い合わせください。
減免制度について
障害のある方やその介護者を対象とした減免制度があります。
詳しくは「公の施設の使用料等減免」ページをご覧ください。
≫公の施設の使用料等減免
キャンセルについて
※キャンセルの際は下記の通り還付(割合)いたします。
テニスコートの入金業務について
清瀬市では、営利目的での利用や他人の「きよせ公共施設予約カード」を使用する行為は禁止しております。このような不適切な利用を防ぐことを目的に、施設使用料の入金業務について下記のように実施いたします。皆様が気持ちよく利用できるよう、適正利用にご協力をお願いします。
【内容】
施設使用料の入金の際は、使用申請者ご本人の身分証の提示にご協力ください。
【利用時の注意事項】
① 営利目的での利用はできません。不特定多数の参加者を募り、「コート代」以上の参加費を集めた利用は、営利とみなします。
② 他人の予約カードを使用してコートを予約し、当日申請者本人不在の場合は、不適切な利用とみなします。
③ 原則として、利用時は申請者本人が承認書の提示・提出をお願いします。
④不適切な利用が発覚した個人・団体は、利用を停止する場合があります。
西武池袋線清瀬駅北口より志木駅南口行き(グリーンタウン経由)でグリーンタウン清戸から徒歩5分