
コミュニティプラザひまわり
お支払いについて
ご予約について
ご利用について
施設について
けやきホールは清瀬市民だけではなく、どなたでもご利用いただけますが、申請されるお客様が市外に住所を有している場合は、「市外使用料」(基本使用量の5割増)が適用されます。
お支払い方法は、すべて現金のみとなっております。
利用日の1ヶ月前までにお決めください。
見学、相談いただけます。詳しくは事務室までお問い合わせください。
予約した日を含まず7日以内にお支払いをお願いします。期限を過ぎると、ご予約は自動的に取り消されます。
申し込みにあたり、「公共施設予約システム」への登録が必要になります。
利用者登録の際には、住所の確認できるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちのうえ、手続きをしてください。
<ホール>
毎月1日、午前10時から清瀬けやきホールの所定の会場にて行います(受付 9時30分)。
ご利用希望月の12ヶ月前の抽選会にご参加ください。なお1月のみ5日に実施します。
<小ホール、会議室、集会室、セミナーハウス>
3ヶ月前の5日~14日の間に、利用者端末、インターネットにより自動抽選の申し込みを受け付けます。
<ホール>
インターネットおよび予約システムでの申し込みはお受けしておりません。
ご利用希望月の12ヶ月前に実施する抽選会にご参加ください。
抽選会終了後は、直接ご来館されるか、お電話でお問い合わせください。
<小ホール、会議室、集会室、セミナーハウス>
利用者端末、インターネットにより自動抽選の申し込みを行ってください。
使用日1週間以内の予約については、窓口での受け付けとなります。
※ご予約の前に「公共施設予約システムへ」への登録が必要です。
所定の掲示スペースがございます。詳しくは事務室までお問合せください。
使用後にお金が戻るリターン方式のコインロッカーをご利用ください。
ホール内は火気厳禁となっております。エアクラッカーをご使用ください。
クラッカーなど、ごくわずかな量でも火薬の使用や、ケーキのろうそくやタバコなどの裸火を舞台で使用することは禁止しております。
また、電熱器など、熱源がむき出しになっているものは基本的に裸火になります。
楽屋は防音対策が施されておらず、外部に音が漏れる場合がございます。
そのため楽屋での音出しは、周囲へご配慮のうえ行ってください。
松やに、ろう、水などのご使用はできません。
当ホールのピアノのピッチは442Hzに調律してあります。ピッチの変更は可能ですが、その場合は専門の調律師によるピッチの調整、ならびに終演後のピッチの原状回復(442Hzに戻していただきます)は、主催者様のご負担により、承認された利用区分内に行っていただきます。
調律は原則として、主催者様にて専門の調律師をご手配ください。
調律作業は、ご利用区分内で実施していただきます。
業者をご存じない場合は、事務室までお問い合わせください。
ホール内は飲食禁止となっております。
ホールの催物に関係する販売は可能です。
可能です。
可能です。
可能です。
詳しくは事務室までお問い合わせください。
2階、4階にあります。湯沸かしポット、茶器はありますが、お茶葉などは各自でご持参ください。
なおごみは利用者が責任を持ってお持ち帰りください。
当館は禁煙となっております。喫煙は所定の喫煙所でお願いいたします。
ホールでの飲食は禁止となっております。ホール以外の部屋での飲食は可能ですが、飲食物の持ち込みをする場合は、あらかじめ事務室の許可、指示を受けてください。
また、施設利用に伴うごみは施設内に廃棄せず、利用者が責任をもってお持ち帰りください。
営利活動(直接的、間接的に物品等販売並びに契約行為)及び入場料を必要とする催事のための利用はできません。
防音設備が完備しているのは小ホールのみです。その他は防音対策が施されていないため、外に音が漏れるような大きな音の出る楽器の使用や活動はご遠慮いただいております。
施設紹介ページをご覧ください。
キャンセルによる払い戻し可能期間および還付率は下記の通りです。
上記の期限を過ぎた場合、返金はできません。
※キャンセルによる払い戻しの際には、発行した使用承認書/領収証とご予約を申請された方の印鑑をお持ちください。
次のような場合は使用をお断りし、承認の取り消しをさせていただくことがあります。
①公序良俗を害する恐れがある場合。
②管理上支障あるいは不適当と認められる場合。
③使用目的または使用条件に違反した場合。
④建物や付帯設備を損傷、喪失させる恐れがある場合。
⑤各室最大定員を超過して使用された場合。
⑥ホール、集会室において販売を主目的とした催物を行う場合。
⑦営利を目的(直接的間接的に物品等の販売や契約)として集会室を利用した場合。
⑧音楽などのボリュームが大きく、他の利用者の方にご迷惑をおかけした場合。
⑨その他、清瀬けやきホール条例、同条例施行規則の規定に違反する場合。
12月29日から1月3日は休館日です。また毎月第3月曜日は設備保守点検日のため、ご利用いただけません。
第3月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館日となります。ただし、保守点検日は予約・受付業務は行っております(9時~17時)。
<ホール>
1ヵ月に連続6日間を上限としてご利用いただけます。
<小ホール、会議室、集会室、セミナーハウス>
1ヵ月に連続3日間を上限としてご利用いただけます(ホールと併用する場合のみ連続6日)。
※連続使用期間内にある休館日は、使用日数に含みません。詳しくは事務室までお問い合わせください。
当館には駐車スペースがございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
徒歩約4分です。
数に限りがございますので、事前にご相談ください。
ホール利用者が有料でお使いいただける楽屋が計5室あります。すべての楽屋にモニター、洗面、
化粧カウンターと姿見が設置されております。
なお使用された備品は、お帰りの際には元の位置に戻してくださるようお願いいたします。
ホール催物の受付などにご使用いただけます。展示などをする場合は打ち合わせ時にご相談ください。
花用スタンドの引き取りは、必ず直接業者の方とご確認のうえ、撤収してください。
お帰りの際、使用された備品は元の位置にもどしてくださるようお願いいたします。
ありますが、数に限りがございます。貴重品はお客様ご自身での管理をお願いいたします。
1階と2階にございます。
ヤマハ フルコンサートグランドピアノCFⅢ です。
施設紹介ページをご覧ください。
施設紹介ページをご覧ください。
施設紹介ページをご覧ください。